メンバー登録・予約する

ブログ

16件中1件目から16件目を表示
1

外部活動

投稿日:2012年07月05日
先週の月曜日、ヒルトン福岡にて美容界の

ビューティービジネスショーが開催されました

全国から8サロンが選ばれ各サロンのクラスルームが用意されている。

それぞれのサロンにはビジネステーマがあり

お客様は自分が見たいクラスルームに

足を運び学習する仕組みになっている。

SHAMPOOBOYのテーマは

成熟された大人女性に対するサロンのあり方。

文字にすると何だか難しい気もするが

実際セミナーなショーで披露する事は

決して特別な事でもなく毎日のサロンワークの延長線でしかない。


さぁ今日もたくさんのお客様に喜んでいただけるよう

精一杯頑張って行こう!!

写真はメイクで参加してくれたルリとサキ♪

新しい趣味発見!!

投稿日:2012年07月05日
みなさん!!こんにちわっ!

最近、友人の勧めでインスタグラムという

無料アプリを始めたのだが、、、

これがまた面白く趣味の一つになってしまった

ご存知の方を多いとは思いますが

これはカメラ(写真加工)のアプリです。

ざっくり言いますと写真のフェイスブックのようなものなのです

ちなみに撮ってる写真はこんな感じ!!

ほかにも沢山ありますのでギャラリーをのぞきたいたい方は

是非見てくださいね。

日常の通勤中や帰り道などに撮った物ばかり。

何となく見ていたり見過ごしたりたりする物が

カメラの中から覗き四角いフレームに

どう撮ったら綺麗か、、?とか

かっこいいとか、、?

見方や捉え方が自分なりに発見できて楽しいですよ。


インスタグラム登録後

MIZOGUCHIMASAMIで検索していただければ

他にたくさんの写真が見れますので良ければご覧になってください。

予測と、、分析、、。

投稿日:2012年04月15日
ひさしぶりの更新、、、

楽しみにしてた方も、、、

全然知らない方もホントすみません。


今日は俺の洞察力と得意の分析が

際立った、、、??瞬間のお話、、。


はじまりぃ はじまりぃ〜〜♪


出社した俺は朝から予約の確認をし

一日のイメージを行う。


そう、、イメージがダメージに

ならないようにだっ!!


今日は朝からヘッドスパのみの

お客様からスタートだッ!


うむぅ〜〜

(ヘッドスパのみかぁ〜〜)

(しかも、、ソーダ、、、)っと

ここで俺の分析がはじまる、、。

(なかなかの経験者であろう、、)

そこで俺は

最高のスパスタッフに指示をだし

分析を続けながら上がってくるのを待つ。


シャンプースペース周りを

意味もなくクルクル巡回し

スパスタッフへジェスチャーを出すが

集中していてほぼ無視状態、、、。


周りから見るとサロンへ不審者が

入ってきたとしか思えないだろう、、。


そうこうしているうちにスパも終わり

いよいよ俺のスキルと分析が試される。


シャンプーが終わり

フロアへ来るお客様、、。


待ち受ける俺、、、。

(春らしい素敵なドレスだっ!)
(間違いないっ!パーティー系だっ、、)


確信した俺は

『結婚式か何かですか?』

『いえ、、違いますっ!』

『えっ!』

はずれた、、動揺がはしる俺、、。

『では、、?』

『コンサートです』

『今日ですか、、ちなみに誰の、、?』

『昨日です、、。

ち〜〜〜んっ  ((^^ゞ

『そうでしたかぁ〜〜』

そこから、、、沈黙、、、。


聞こえるのはドライヤーの音のみ、、。


何とかしなければと思っている時

『私、、別府でお世話になっています』


一気に謎が解け緊張感から抜け出した俺は

『コワファーストですか』

『いつも有難うございます』

『平岡ですか?』

『いいえ、、永瀬さんです』

と、ことごとく得意の分析と予測が

際立つどころかハズレっぱなしだった

わけであるが、、、(苦笑)


お客様に便利に利用していただく

サロンとしては嬉しいかぎりだ。


これからもブランドは違えど

スタッフとコミニュケーションを取って

たくさんのお客様に喜んで頂けるよう

頑張っていこう!!!!!!


ありがとう

コワファーストのスタッフ♪

そして個人名は出せませんが

ご来店くださいましたお客様♪


また福岡に寄られた際には

是非ともサロンにいらしてくださいね。

サワタリ スマイル エミ♪

投稿日:2012年03月29日
エミちゃんはよく笑う

というか・・・笑ってくれる

目が合っただけで笑う・・・

物が落ちただけでも笑う・・・

メール打ちながらでも笑ってる・・

とにかく良く笑うのだっ!


俺はよく冗談を言うがそんなに俺は面白いのかと

錯覚してしまうほどだっ!


しかし・・・

同じような冗談を言っても軽く笑ってはくれるが

あきらかに目が笑ってない平○さんもいる・・・


どういう事なのか・・・


つまり・・・


エミちゃんは・・・


正確に言うと・・・


笑ってごまかす時がおおいにあるのだっ!


先日その真意を確認すべく彼女を問い詰めたところ・・・

俺『エミちゃんさぁ〜』

エ『はい』

俺『どの笑いが本気で笑っているのか分かりにくいよねぇ〜〜』

エ『えぇ〜そんな事ないですよぉ〜』

エ『いつも本気で笑ってますよぉ〜』

俺『俺にはわかるよ〜』

俺『笑ってごまかしてるのっ!!』

エ『えぇっ!ギクッ!!』

エ『笑ってごまかしてるっていうか・・・』

エ『聞こえない時が多いんですぅ〜』

俺『えぇ〜〜っ!』

俺『会話どうしてんの?』

エ『雰囲気ですかねぇ〜』と


聞こえない耳を人のせいにしてこれまた笑う・・・

(#^.^#)

笑ってごまかす・・・

本気で笑っているのか? フェイクなのか・・・?

もはや見分けが付かないエミちゃんの笑いの術っ!


聞こえない会話でも

笑って会話を成立させるエミちゃんのスキルは凄すぎる


ポーカーフェイスならぬ・・・


ポーカースマイルっ!


しかし・・・

その後・・・


エミちゃんはこう口にした・・・


エ『最近自分で気付いたんですけど・・』

俺『はいはい』

エ『私1人で帰りながら・・・笑ってる時があるんです』

俺『えぇ〜〜〜〜〜っ!』

エ『あっ!今・・私・・口角上がってるって』

エ『そんな時ないですかぁ〜』

俺『ないない・・ないよぉ〜』

エ『えぇ〜ないですかぁ〜〜』

こんな恐ろしい事をエミちゃんは告白したのだっ!


エミちゃんは笑いという病におかされているのかっ!


それとも・・・


何かストレスでも抱えているのか?

と・・・・心配であるが・・・


エミちゃんには・・・

もう・・・笑いに相手は必要ないのだっ!


ひとりで笑うという極みに到達しようとしているのだ・・・


毎日、夜遅くにサロンが終わり

薄暗い夜道を笑いながら帰るエミちゃん・・・


世間という外敵に私は敵ではありませんと・・・

1人笑顔をアピールしながら帰る・・


すれ違う他人が見れば

何かいい事あったのかぁ〜・・?


それとも・・・


やべぇ〜〜〜この人っ!と

思われてるか二つに一つだ


いずれにしろ近いうちに警察から職務質問を受けるにちがいない!


俺はその日が来るのを楽しみにしている


そんなエミちゃんと

俺のエピソードといえば・・・


数年前に山登りをした時の話だが・・・


登山をされるお客様と3人で山の話をしていた俺たちは

話が盛り上がりっ!!

『よしっ!富士山行こう』と決意するがお客様に

『いきなり富士山はダメよっ!』

『じゃぁ・・油山っにケルンの一石!』

『あそこはハイキング・・登山じゃない』と

一喝されながらも宝満山に決定っ!


当日・・

天気は晴れのち曇りのアタック日和だっ!

俺は弁当と水と着替えのTシャツをリュックに入れ

登山用の靴を履き集合場所へ向かった・・・


集合場所に着いた俺の視界に入ってきたのは

完全に登山家使用のスタッフとカジュアルなお出かけスタイルの

エミちゃんだった・・・


何の下調べもなく登山口に着いた俺たち


登山ルートが複数ある事を知る!!

『どうする・・・』

『ここはやっぱり獣道でしょっ!』と

3人の決意が硬く結びついた


獣道を歩く俺たちの前には

行くてを阻むかのように辛く険しい道・・


前に進むが・・・何故か・・・


さっき見かけた人に会う・・・


『おかしいぃ〜〜何故なんだ??』と

ひとり考えながらもひたすら歩く俺たち


と・・その時っ!!

目の前に断崖絶壁!!!

その先に道はない・・・


これは・・もう登山ではない・・

ロッククライミングではないか!!


獣道だけあり流石だぁ〜と関心していた俺に・・・


『間違ってませんか??道・・?』

エミちゃんが言った・・・


俺は・・そうかも知れない・・

がっ!認めたくないっ!


そこで俺はこう言ったのだ

『獣道だぞっ!』

『そして、ほらっ!見てみろっ』

『水が上から流れ落ちてきてるっ』

『きっとこの岩登れば道があるっ!』

『やっぱ獣みちだけあるわぁ〜〜』と力説しその気にさせたのだ


急遽、楽しい登山から

命がけのロッククライミングに変更しアタックを開始した俺たち


まずはエミちゃんが行き

その後スッタフがトライする


万が一の事を考え俺は最後に・・


落ちてきたら俺は下敷きになる覚悟だっ!


君たちを俺は守るっ!


しかし・・2人同時は避けたい・・


その時は・・・すまん・・・許せ・・


改めて決意を固め見守る俺


だが無事に登り詰めた2人


さぁ〜俺のアタック開始だ!

順調に登り詰め最後の岩を掴んだ時


なんとっ!!

エミちゃんはデジカメ持って笑ってる!


命がけで登る俺を笑いながら撮っている


顔を真っ赤にして笑い撮ってる!

なんて子なんだぁ〜〜

(写真をUPできないのが残念だが・・)


そんなこんなで無事に頂上に着き弁当をひろげる3人


達成感と共に味わう弁当は格別だ!


数日後・・・

判明した事は2時間30分ほどかけて登った山は

1時間ほどで登れる・・

道は完全に間違っていた・・・この2点だった・・

(ToT)/~~~

お客様にもスタッフにも信頼厚い

トップスタイリストのエミちゃん♪

彼女の柔らかな仕事(スタイル)は内面のおおらかさや

笑い(笑顔)から出てくる素敵なものに違いない


笑う門には福来るっ!


これからもエミちゃんの笑い(笑顔)で

たくさんの福を呼び寄せてほしいのです!

シノザキ ヤング チヒロ♪

投稿日:2012年03月25日
髪をぉ〜きったぁ〜♪ わたぁ〜しぃ〜に♪

『しのぴー!!』

ちがうぅ〜人みたいとぉ〜♪

最近髪を切ったしのぴー


俺もつい最近イタリア人みたいにしてくれと

バッサリと切ったが・・・

仕上がりは韓流スター俳優のようになってしまった・・・


何故だろう・・・

きっと持ち合わせた顔のパーツとヘアのスタイリングか・・・?

色白という事もあるかも・・


少しでもイタリア男に近づくためには

とりあえず日焼けサロンしかないっ!


そう思い・・・


ここだけの話し日焼けサロンにでも行こうかと検討中である・・・


そんな俺の話はさておき


Young

Younger

Yangesuto

の彼女(しのぴー)はネイリスト兼レセプション


本来、彼女のメイン業務はネイルだが

サロンの顔とも言えるレセプションも兼任してもらっている


ネイルの仕事は細かく繊細な技術が必要で

レセプションの仕事はお客様に心を配り

サロンが円滑に進むよう配慮したりとどちらも大変な仕事である。


そんな彼女の性格は見かけによらず(笑)

真面目であまり裏表がなく正直者で寂しがりやと俺は分析している


正直者ゆえに裏を返せば

顔にも出やすい部分も時々あるが若さゆえの特権だっ!


まぁ・・・

俺もしのぴーくらい年頃はもっと酷かったような気もするし

顔にはもちろん態度もLL・・・


この特権をよく利用したものだ


よくもまぁ〜

ここまで変れたと・・俺は


『自分自身を自分で褒めてあげたいっ』と

マラソン選手のように言いたい


随分まるくなった・・

と思いつつも・・・時々・・


えっ!そんなに〜ってくらい


思いっきり顔や態度に出せるしのぴーが羨ましくも思う俺・・・


彼女の寂しがりやに関して言えば

食事や飲み会の2次会に誘うがなかなか来てはくれない・・・(寂)


しかし・・・

FB(フェイスブック)で・・・


『家に誰もいないぃ〜〜〜っ』っと

寂しさを全世界に発信している


そんな彼女との出会いは

セントラルオープンの際にレセプションを探していた俺は

知り合いのスクールへ連絡し誰かいい人いたら紹介して欲しいと

お願いをしていた。


数日後スクールから

『いい子がいますぜぇ〜旦那』と

水戸黄門の情報屋ジンベイのような連絡が入り

早速合って話をしようという段取りとなり日時を決めた


当日は大名のオープンカフェで待ち合わせし

数十分前に到着した俺は合った事もない人と待ち合わせ・・・


だなんて・・・

いったいどんな子が来るのか楽しみでもあり不安でもあった

コーヒーを注文し待つ事数分


彼女があらわれたっ!!


第一印象・・・

[年齢のわりにフケテル・・・]


『こんにちわ溝口です』


『こんにちわ篠崎です』


『何か飲む?』とメニューを渡す


俺の予想は・・・

年齢のわりには落ち着いてるし・・

早く素敵な大人になりたい雰囲気と気持ちが見受けられる・・・


間違いないっ!


ここは少し大人ぶってのアイスコーヒーミルクなしだろう

『じゃぁ〜・・・』

『カフェオレでっ!』


[あまぁ〜〜〜〜〜いぃっ!!]

っと俺の得意の予測はハズレたが


気を取り直した俺は

仕事に対する考え方や思い・・

入社してくれるならこんな事やって欲しいとか・・

こんな事やろうとか・・一方的に喋りまくったのだ


いま改めて思いおこすと

俺は面接というよりも完全にお願いしていたような気もするが・・・


今となってはどでもいい事だ

ハスキー犬のように胃腸が弱いしのぴー


ピロリ菌を取れと勧めてるがきっと取らないだろうから


来年の誕生日にポポンSをプレゼント♪


現在シャンプーボーイのなかで唯一1人のネイリスト


ネイリストのスタッフが1人・2人と増えていき

新しい未来と価値をつくってくれるだろう!!


履ける草鞋は何足でも履いたほうがいい!


ネイルとレセプション・・

2足の草鞋を履くしのぴー


履ける草鞋をはたくさん履いて

これからもっと素敵な女性になってね♪

タカハシ サンバ ヒデアキ♪

投稿日:2012年03月22日

灼熱のビーチ


眩しすぎる太陽


冷たいビールに


サンバとテキーラ♪


小麦色の肌に滲む汗


キラキラと光る砂が彼の身体から滑り落ちる


彫が深い目と長いまつ毛


スーッと通った鼻筋


不揃いの髭とウェット感のあるウェーブヘア


見た目からのイメージや


顔のパーツをここまで持っている彼、、。


彼に足りない物はあるのか、、


そう、、、それは、、、


筋肉、、、キンニク、、、


彼の全身の筋肉が今の3、5倍付けば


見た目の印象とマッチすると俺は思うのだ、、、。


そうっ!彼こそっ!


セントラル店長タカハシだっ!


彼は情熱的で熱い男だっ!


俺はいつも彼を見て


もっと筋肉があればと、、、。


悔しくてならないのだ


神様が、、、


願いを1つだけ叶えてくれるなら、、、


俺の欲望や願いより


たぶん、、、彼に筋肉を、、、


『筋肉をお与え下さい、、。』と


両手を合わせ膝をつきお願いするだろう


しかも、、、


『すごい筋肉を、、、。』と、、、。


そうなれば俺が思い描く


イタリア系でピッチピチのTシャツを着たような、、、


もっと言うと


グラディエーターのような理想のタカハシは完成する。


が、、彼は望まないだろう、、、


何故なら、、、


筋肉を付けるとスピードが落ちるからだっ!


彼はテクニックは勿論カットスピードが早い


それは無駄な筋肉がなく軽いからだっ!


と、、、俺は勝手に分析している


カットの際サロンの中に響く


彼の鋏とコームがあたる軽快な音♪


『カチンっ♪』『カチンっ♪』


サロンが忙しくなると


この『カチンっ♪』のリズムが早くなり


何となく音も大きくなる♪


俺も近くでカットしているとなんだか負けたくない、、、


いい音出したい、、、。


そんな気持ちになるのだが、、、


手首の間接が硬くなってきた40代前半、、、。


スナップが鈍くなってきている


(ToT)/~~~ (涙)


サロンには


いろんなスタイリストがいて


それぞれの特徴というものがある。


何かの作業が終わるたびに


『よしっ!』『よしっ!』と呪文のように唱えるものや


カット中に、、、


カット椅子から転落し視界から消えるという


イリュージョンのようなパフォーマンスを見せるもの、、。


と、他にも様々いるのだが


タカハシは『カチンっ!』が特徴だっ!


『俺はここにいるぞっ!』


という強い主張とメッセージのように


彼はこれからも


サロンに強く響き渡る


『カチンっ!』を鳴らし続けるだろう

ヒサトヨ ジャブ アキヒロ♪

投稿日:2012年03月20日
箸→左

書く→右

携帯→左

打つ→左

蹴る→左

投球→左

切る→左

腰痛→左


まぁ、、、ようするに、、、

書く以外は全て左というわけだ。


彼(ひさポン)とは

メーカーさんや異業種の方々等との

食事を共にする機会がよくあるが

ひさポンは一番最初に店内に入っても

3人組のお笑いタレントのように

『どーぞ どーぞ』

『いやいやっ どーぞ どーぞ』と

席を譲りいちばん最後に席につく。


決して遠慮したり気を使ったりしているわけではない。

ひさポンは角を探しているのだ!

( 一一)

なぜなら食事中に右利きの人と

左利きである自分の肘と右利きの肘があたるのをとても嫌がるのだ!!


どうでもよさそうな事だが

ひさポンにしてみれば食事を楽しく頂き有意義な

ひと時を過ごす事ができるかどうか、、、

とてもインポータントなポイントなのだ!


そんな彼の性格は

おおらかでわりと几帳面で仕事も丁寧。

しかしっ 

押しに弱い<<<<


あれは年の暮れ、、、

2人である仕事を終えお世話になったお客様が

経営されるお店へご挨拶を兼ね食事に行った時の話だ、、、。


そのお店は福岡でも有名なお店

俺は所持金もそこそこ、、、

彼と合わせて何とかなるかという状態。


素敵な門構えをくぐり店内へGO !

一本電話を入れていたと言う事もあり女将さんのお出迎えをうけ

直立的な挨拶を済ませた。


その後、

既に用意されているカウンターへ案内されたわけだが

目の前には強面の板長さんっ!


常連さんでもないのに、、、

もっと端っこでよかったのに、、、

と思いながらも軽く挨拶、、。


するとっ!!!!!

俺の可愛い挨拶ちゃんをアゴで『つんっと』

飛ばしやがったではないかっ!


おいおい 

冗談チチンプイプイ♪


そんな感じでくるのねぇ〜

なんて思った瞬間っ!!


俺のコミニュケーション魂に火がともる (ブゥオォ〜)


次は軽い質問というジャブだっ!

返事がない、、、。


あれ?聞こえてない?の?

もう一度質問というジャブを打つ!

くらえっ!


呆気ない返しで目も見てくれない、、。

何なんだ、、、この威圧感、、


ひさポンはそんな俺を見かねてか、、、

はたまた

僕の先輩に何という態度だぁ〜〜と怒りあっての挑戦か、、、?


ひさポンも質問というジャブを打つっ!

何度も立ち上がり打つっ!


絶対聞こえているのに聞こえないふりと呆気ない返しという

板長の返しのジャブをくらう俺たち2人、、。


そんなカウンターごしの試合結果は、、、

ち〜〜んっ

ノックアウト負け


試合後、、

板さん恐いねぇ〜と以心伝心♪

言葉にしなくても互いの目を見つめ合えばわかる間柄、、。

まるでオレンジレンジの歌のように♪


気を取り直しメニューを見る2人。

ふむふむふむ、、

金額、、、書いてない、、

ここからは俺の経験と予測から導きだされる

予算内でのナイスオーダーだ。


お品書きの裏側にある見えない数字を神通力で透視する俺


胡麻さばに刺し盛に焼き物に煮付け、、。

もちろん和食には日本酒だ、、。

このあたりのチョイスで完璧だと確信し

カウンターでちびちびと男の背中を漂わせながら

食事をしている完全放置プレイにされた2人、、。


お腹も満たされお酒も残り一合ほど

ちょうどいい感じだぁ〜

最後に塩辛でも頂きフィニッシュっ!

完璧だと俺は確信しひさポンに

『塩辛オーダーして』と頼み席を外す。


少し離れた場所から電話をし何気に彼の方へ視線をおくると

注文をしているようだが何やら板長と話をしているではないかっ!


電話を切り話に参加しようと席についたとき、、、


ひさポンは顔と耳を赤くして

『あん肝と白子を勧められました』

『えっ 、、でっ、、』

『お願いしましたっ!』と事後報告


おいおいおい


お前は生月という海で育ち

その2つがわりと高級だってこと知らないとは言わせないぞっ!!!

すると板長、、

『焼きにする、、茹でにする、?』

『どうします、、?』

と俺を攻めてくる、、、。

横でひさポン笑ってる、、。

せめて、、、

どちらか1つにしてくれればと思う俺

『どうしますっ!?』

また、

ひさポンの顔を見る、、

笑ってる、、、。

支払い大丈夫かと思う俺、、。

『まかせます』と笑うひさポン、、。

おいおいっ!

俺に何をまかせるつもりなんだ〜

足りなかったときの謝罪かぁ〜

焼きか茹での件かぁ〜


今更ことわる雰囲気ゼロの空気感

(T_T)/~~~

『じゃぁ 焼きで、、』と俺、、。


塩辛をあん肝と白子にオーダーチェンジする板長も凄いが

チェンジされる彼は本当に押しに弱い。

結果的にはホントにギリギリで

何とか無事に精算できたわけだが、、、。

ひさポンという男は押しに弱く人がいいのである


彼に関わるお客様やスタッフの皆は

【ひさポンは押しに弱い】って事覚えていたら

いざという時には力になってくれますよ〜〜。

★サウスポーのひさポン★

左を制する者は世界を制すというボクシング界の格言がある。

ボクシング競技でジャブという基本的なパンチが

とても大切で重要だという意味なのだ。

決して派手ではないひさポンだがサロンやお客様、

または美容業界に熱い気持ちを持ちメラメラと

内なる思いを燃やし続けている彼。

これからの美容業界やシャンプーボーイにジャブを打ち続け

世界を制して欲しいのであります。

ヒラタ サイコー ルリピー♪

投稿日:2012年03月18日
もう、、、

るりぴーとは長い付き合いだ。

当時メインアシスタントをやっていてくれていた彼女も

今では立派なトップスタイリスト♪

スパルタのアシスタント時代彼女は毎日泣いていた、、。

両手で顔をふさぎ (涙〜涙〜涙)

バックルームへ走って行く後姿、、。

今でもはっきりと覚えているせいか彼女の成長ぶりを見てると

目頭が熱くなる俺 (たまに)

そんな彼女の性格は見かけによらず

遠慮しぃ〜の 緊張しぃ〜であまり表には出たがらないタイプ。

しかし彼女は異例の職歴があり

数年間、美容学校の先生をしていた。

よくもまぁ〜

そんな性格で学校の先生をしていたとは

世の中の七不思議のひとつである。


しかし、

経験に勝るものはないとよく言ったもで

るりぴーはここぞという時にはデカイ声を出しミーティングや

終礼で発言をする!!!!

感情や気持ちも入るためか発言しながら手が良く動くのだっ!

手だけを見ていたら酔いそうだ、、。

(ToT)/~~~

それくらいウゴク>>>


そんな

るりぴーと俺の忘れがたいエピソードと言えば 、、、

『ドライショー』だ!!

思いおこすこと十数年前、、

目を閉じれば鮮明に甦るドライショー。

美容師の仕事には外部活動いわゆる講習活動がある。

プロがプロにカット技術や考え方を様々な形式で教えていく活動だ。

講師として迎えられる緊張感と有難さは

美容師のもう一つの仕事としてかなりの醍醐味なのだ!

そう 

あれは確か広島での講習だった、、。

ショー形式の講習

モデルさんを使いステージ上でカットを行い展開や考え方を説明する。

モデルさん数名と俺達2人

るりぴーはアシスタントで参加しモデルさんのメイクを担当。

俺はある程度の準備と仕込みを終わらせ

コーヒーでも飲みながらメイクが上がってくるのを待ち

本番を迎える準備を整える。

そして

いよいよ本番だっ!

紹介されステージへ上がる俺!

ピンスポが顔面にあたりっ!

キッカケ頂き『こんにちわ』

おいおい立ち見かよと思いきや

残念でした、、メーカーさん、、。

最初のモデルさんを迎えスタート

いい感じだ〜

うまく行っている〜〜〜

るりぴーもクロコの様に目の前にいる

このまま無事に終わるだろ〜 と

講習も終盤に差し掛かりだした頃

俺の体に異変がオキル〜〜〜

控え室で大量に飲んだコーヒーが利尿作用をおこしはじめたのだ!

ヤバイ!!!

意識が取られて喋れない、、

自然とカットスピードが上がる俺

何を勘違いしたのかピンスポ担当が光を絞り込み俺を照らすっ!!

それに合わせて音響も上がるっ!

なんなんだぁ〜〜〜〜

確実に見せ場と勘違いしてる、、

もう限界だっ、、

その時っ!歴史が動いた、、、。

るりぴーがこっち見てる

『おいで』と手招きする俺、、

『えっ』と

これまで見たことのない顔のるりぴー

『はやく、、たのむ、、』

戸惑いながらもようやく来てくれた

彼女に『ド、ラ、イ、』と一言残し

俺はダッシュで薔薇色の世界へ、、。

急いでステージへ戻り

俺の目に飛び込んできた景色は

ステージ中央でピンスポを浴びドライをしてる彼女の姿が、、

素敵だ、、シュールすぎる、、

ドライだけのステージなんて今まで見たことない。

きっと彼女が日本初だと思う。

その後は

いいタイミングでチェンジをし講習は無事に終了した。

そう、、、

彼女はいざという時や土壇場で力を発揮し頼りがいがあるのだ。

『ヘアケアマイスター』という

取得困難のライセンスを持つ彼女。

頭皮や髪で悩んでる方は是非ともるりぴーを頼ってください。

きっと問題解決ですよっ!

これから先もきっと俺はるりぴーに頼っていくだろう、、。

よろしくね  るりぴー♪

部屋と叔父さんとショウヘイ♪

投稿日:2012年03月16日
仕立ての良さそうなスーツに

ビシっと決まったサイドバックのヘアースタイル。

多少の風じゃ乱れないっ!

そして何より恐ろしい目を

カモフラージュしているかのようなキラリっと光る眼鏡、、。

年齢は察するところ50代位だが

肉体的な衰えを感じさせない体格。

恐らく武道派に違いない。

柔道、、?いや、、空手かも?

いずれにしろ有段者だろう、、


と、フロントにいた僕は

1人の叔父さんに釘付けになっていた。


んぅ、、、んぅ、、、?

サロンの前を行き来してる、、

ちょっと強面の叔父さん、、

本屋からこっちを見てる、、(目をそらす俺)


パソコンのキーボードに目をそむけたが

俺の視界には確実に入って見える。


こっちにキターーーー!!


サロンの中と俺の頭頂部をゆっくりとなめるように

見ていったのがはっきりと確認できた。


視界から消えそっと顔を上げると

その叔父さんは眼科の前からこっちを見ている、、、

次は完全に目が合ってしまった。

\(◎o◎)/!b


俺も40過ぎた立派な男だっ!

勇気を出し口角を上げ軽く会釈した。


そのアイコンタクトきっかけに叔父さんが俺に向かってきた。


数秒の間だが俺の中ではすでに叔父さんの質問と

それに対する回答は予測として準備されていた。

叔父さん
『8階に有名なトイレあるって、、』


『はいっ!絶景のトイレビューです』

とまぁこんな感じで予測をしていたのだ。


するとっ!!

『下川 翔平、っていますか?』

えぇーーーーーーーーっ!!

予測とちがうぅーーー


俺は思った、、、。

翔平は西新から博多までなかなかの距離を通い

毎日夜遅くまでレッスンし交通費も大変なうえ

自分磨きのお洒落をし ましは食べ盛りっ!!


ショウヘイヘイ、、、

1万くらいなら俺が貸したのに、、。

言えよ、、バカやろう(涙)

『はい おりますが、、、』

『どちら様ですか?』

『翔平の叔父ですが、、』

うそだ、、(゜レ゜)

、、とは言えず、、。

『少々お待ち下さい、、、。』

翔平のもとへ行きカクカクシカジカ。

『すみません、、、』

ダッシュで叔父さんのもとへ向かう翔平、、

やっぱりかよぉ〜と思う俺、、。

暴力反対っ!! ここは見届けようと決意。

ショウヘイ 何かあれば俺は すぐに、、、

行ってあげるツモリ、、だぞ、、、、。

あれっ ???

予想とは裏腹に笑顔で話してる。

本当に叔父さんのようで一安心

(〃▽〃)

そうと分かれば俺の口角も2倍は上がり床につきそうな位の

お辞儀を少なくとも8回以上はする。

そして叔父さんから、、

『4月に休みを2日下さい』

『はぁ〜』

『引越しさせますからっ!』
『家も私が今決めてきましたっ!』

『これでこいつも時間を気にせんでやれるでしょうから』

『バシバシ鍛えてくださいっ』

『はっはっはつは』

とまぁこんな感じで翔平は

強制的に引越しをさせられるのだ。

美容の仕事、、

特にアシスタント時代には勉強することばかりで

夜も遅くご両親や周りの方たちの協力と

ご理解が何と言っても大切だっ!

しかし、ここまで積極的な方はなかなかいらっしゃらない。

本当に有難い話だ。

言い訳のできない環境を与えられた翔平は

これからもっと伸びるだろう。

☆ ガンバレ ショウヘイ ☆

ちなみに翔平はヘッドスパ指名NO1。

ゴッドハンドを体験したい方は指名してくださいねぇ〜〜

スタッフ一丸 一致団結♪

投稿日:2012年03月14日
昨年行われたコンテストの全国大会が先日東京で行われた。

各地方で勝ち抜いた実力者たちが集結し全国 NO1を決める。


コンテストは限られた時間の中で

カット、スタイリングを行いメイク、衣装などトータルで

表現するため早くて正確な仕事が要求されるのだ。


そのコンテストに九州地方代表が8名選ばれ 

その8名中の2名が なんとっ我々のスタッフなのです!

長崎店の西田さんと

先日紹介したマチルダ!!!!


目的や目標を掲げそこに向かう姿勢や

チャレンジ精神は周りのスタッフへ大きな影響力がある。


できればNO1になって欲しい、、、

そんな気持ちを込めてスタッフの人文字でNO1。

しかし 全国大会というレベルになれば

誰がNO1になってもおかしくない。


ここまできた2人は僕らにしてみれば

もうすでにNO1なのです☆





サトウ ヒノクニ トモミ♪

投稿日:2012年03月10日
ふむふむ、、、なるほど、、と

(∞*U_U*艸)ーーーーーーー


県民性を検索してみた。


「もっこす」男に「火の国」女


「肥後もっこす」という言葉があるように、

男性は反骨精神が旺盛で情にもろく義理堅い気質。

女性は活発な人が多い。

純粋で正義感が強いがそれを上手に表現するのが苦手で

内面はとてもナイーブなのです。


フムフム、、、、なるほど なかなか当たっているなぁ〜


そう 彼女こそ!!!

熊本県出身 火の国娘 サトウ♪


有名某サロンで下積みを経験後オープニングスタッフとして参加。


スタッフを探していたころ

縁あってか、、神のお告げのように

めぐり合ってしまった ボクタチ、、、、


最初に会った時の印象は今でも強烈に残ってる、、。

四角いフレーム 、、、

大木ボンドのようなメガネを装着して現れたのである!!!!


(ToT)/~~~ ひょ〜〜〜〜〜〜〜


目が合った、、、

『よろしくお願いします』と簡単な挨拶を交わした。


そのとき 何故か

僕の中で 『イシバシ』、、とインプットされてしまった.


今でも原因は謎、、、


あまりにも強烈すぎたため間違った名前で

彼女をインプットしてしまったのであろう。

それしか考えられない、、、。


サロンで彼女を 

イシバシさ〜んと呼ぶ俺、、


当然だが誰も返事はしない。


むしろ周りのスタッフが きょとんとしている 

(;O;) (;O;) (;O;)

それでも呼び続ける俺、、。

しまいにはお客様に間違ったまま紹介してしまう始末、、、


もう人として最低な俺、、(涙)


きっとナイーブな彼女の心を傷つけてしゃまっただろう。


しかし 彼女の口から思いもよらない一言が、、


『イシバシでいいです』

えぇ〜〜〜〜〜〜っ!!


イシバシを受け入れたのだ。


この恐ろしい決断の一言と瞬間芸的な判断は最高のスキルだ!


美容の仕事には瞬間芸的判断と臨機応変的な思考や行動が必要だ。


彼女は もう 持っている。


きっと彼女は素敵な美容師になるだろう。

モリタ マチルダ ユカリ♪

投稿日:2012年03月08日
なぜ、、、マチルダなのか、、、?

察するとこ

1995年3月に初公開された

リュックベッソン監督の映画 LEON

まさかと思うが、、、、

ナタリーポートマン演じる

あのマチルダをアツカマシクモ

名のっているのであろう、、。

(T_T)/~~~


まぁ それはさておき

マチルダの仕事の特徴といえば

効果音を良く使うとこだ♪


たとえば こうだ、、、


カットの際に切ると同時に

よいしょ♪ とか ピュッ♪ 


他にもいろんな効果音がある。


仕上げの時には変な斜めの姿勢で

フワフワしてる。


只者ではないっ!!!


\(◎o◎)/!!!!!!!!
 

そしてもうひとつの特徴、、

彼女はクセ毛だっ!

自他共に認めるクセ毛なのだ。


しかし彼女はそんなクセ毛を

見事に活かし毎日かわいく

スタイリングをしてくる。


まるで顔面でボールを受け止めて

ボールは友達と言っている

翼君のようにクセを楽しんでいる♪


世の中には髪の毛のクセで

悩んでる人も多いと思うが

マチルダのようにクセを活かして

可愛くスタイリングすることも

僕らがお客様に伝える仕事のひとつだ。


髪の毛のクセで悩んでる方は

ぜひマチルダへ相談してみて下さい♪

(@^^)/~~~ーーーーーーーーー

アリガトウゴザイマス

投稿日:2012年03月04日

3月3日を特別に意識していた

わけでもないのですが、、、


たくさんの方からお祝いの言葉や

お花、お菓子、成功いなり寿司、、、

などなどを頂戴し、、、


またまた

たくさんのお客様にご来店いただき

昨日は朝からとても幸せな

気持ちでいっぱいになりました。

(^^♪

本当に有り難かったっです!


それと同時に

更に精進せねばと改めて決意っ!

(=^・・^=) !!!!!!


これからも一人でも多くの

お客様に喜んでいただけるように

スタッフと共に頑張っていきます。

祝 1周年 ♪

投稿日:2012年03月03日
ちょ〜〜ど♪♪

いちねんまぁ〜えにぃ〜ぃ♪♪

っと、、、オープンしてまる1年。

(虎○竜、、、トラブル、、、)や

ハプニングもいろいろとあったが

たくさんのお客様や関係者の方達に

支えられやってこれました。

本当に感謝、感謝です。

そして、オープンからの大切な1年を

支えてくれた全スタッフの皆にも

本当にアリガトウゴザイマス。

§^。^§

思い返せば毎日が必死で

あっという間の1年だった、、、。


スタッフもいろんなエリアから

集結したのため美容感の違いや

環境に慣れる事、、、等


目には見えないストレスが

多少はあったと思うが1年を通して

みんなは確実に成長してるし

確実にハートも強くなっている。

( ^)o(^ )


2年目にみんなでやる事は


美容を思いっきり楽しむこと!

美容師らしくクリエイティブに!


これまでの毎日に

追われて出来なかった事を

1つでも多くやる。


旅行や撮影やコンテスト、、、

講習会や美術鑑賞等、、、など、、。


自分たちの感性をもっと磨き

文化レベルを上げていき

ひとつでも多くお客様と

共有できるようにすること。

これが2年目の目標だっ!

カッコイイ背中ってやつを

後輩スタッフや今月入社する

新人スタッフにもたくさん

見せて行きたいのであ〜る。


上の写真は

オープンの時に撮った1枚。









マスダ オカダ カナコ♪

投稿日:2012年03月02日
この女性は、、、

セントラルのスタイリスト

マスダ カナコ 28歳(女)

スペックは、、、フツウ、、、

しかし、顔が豆みたいに小さい。

まるで嫌味のようにっ!

薄目で見ると見えないくらいだ。

ちょっと小悪魔的な顔をしてるが

(^。^)y-.。o○

ありえないくらいの

おっちょこちょいで

信じられないような怪我や

事故をおこす天才!


そして良く寝る。

まるで赤ちゃんのように ZZZZ

(-_-)zzz

どこでも寝る、、、。

焼肉焼きながらでも寝るオンナ。

この前は

自宅で座りながらうたた寝し

机の角で顔面強打

\(◎o◎)/!

小さい顔にクリーンヒット!

僕の顔の大きさならば

確実に鼻を骨折してるだろう。

明くる日マスダは試合後の

ボクサーみたいになって現れた。

カッコよかった☆


さすがの僕も

ココまできたら関心してしまう。

ψ(○ `∇´ ○)ψイヒヒヒ

第一印象から創造できない

あほっぷり満載のマスダは最高!

これからも草葉の陰から

マスダ カナコを応援したい。




★Masami MizoGUCCI★

投稿日:2012年03月01日
今日は3月1日、、、

あと2日で博多駅ビルへオープンして丸1年になる。

1年があっという間に経ち、、、

時の経過の早さが恐ろしすぎる

 \(◎o◎)/!

思えば1年前に【セントラル】と

サロンの名前を決めデザインをおこした。

何故にセントラルなのか、、、
何故ピンク色なのか、、、

1年前の自分を思い起こす、、、 

((-_-)/~~~ピシー!ピシー!

そう、、、

アジアの中心、、、玄関口、、、福岡、、、博多駅、、、

駅、、駅長、、、駅弁、、、

そこでっ 出たのが、、、【セントラル】 

【意味は、中心的な、主要な、中央な、、】


アジアの中心(玄関口)と言われるこの博多で

たくさんのお客様に喜んでいただき

支持されるようなサロンを目指しっ!

九州、、、いや、アジアで1番になろうとっ!

鼻息も荒くなったのを今でも覚えている。

2年目に突入するこれからも

オープンの時の気持ちを忘れず

関わるすべての方々に感謝して

頑張っていくのであります!

毎日見るこのロゴがそんな気持ちに

させてくれるのです。




16件中1件目から16件目を表示
1